AUTOCRYPT

2018年12月13日

ペンタセキュリティ、ヨーロッパシンポジウムで電気自動車のセキュリティソリューションを紹介

IoT・クラウド・ブロックチーェンセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)が12月14日、オランダで開催された「CCS & ISO/IEC15118テスティングシンポジウム」に参加し、電気自動車専用の充電・セキュリティソリューションである「AutoCrypt V2G」を試演したことを明らかにした。 <CCS & ISO/IEC 15118テスティングシンポジウムで講演しているペンタセキュリティの理事のJaeson Yoo氏> 世界的に電気自動車の通信規格を標準化しようとする動きが活発している。「CCS&ISO/IEC15118テスティングシンポジウム」は、電気自動車と電源供給装置の間の通信規格を標準化するための技術学会である。ペンタセキュリティは、本イベントでPKI基盤の電気自動車専用の充電・セキュリティソリューションである「AutoCrypt V2G(アウトクリプトV2G)」を試演した。この技術は、ペンタセキュリティがスマートエネルギー専門企業であるGridwiz(グリッドウィズ)社と商用化したPlug and Charge(プラグアンドチャージ)ソリューションにも適用されている。 最近、電気自動車の充電の際、セキュリティの問題が台頭されたことにより、今回のイベントでは、PKI(Public Key Infrastructure、公開鍵基盤構造)のワークショップが新設された。ペンタセキュリティは、セキュリティ部門のパネルディスカッションに参加し、電気自動車の充電の際、発生可能性の高いセキュリティ脅威やそれに対応する電気自動車向けのセキュリティソリューションを紹介し、オランダを始め、各国から参加した電気自動車の充電サービス事業者の期待を集めた。 ペンタセキュリティは、電気自動車の通信標準化コンソーシアムの「CharIN」のメンバーとして参加するなど、国内外から電気自動車セキュリティ事業を活発に展開している。ペンタセキュリティのIoTセキュリティR&Dセンター長のキム・イソク氏は、「AutoCrypt V2Gソリューションにより、安全で便利な電気自動車インフラ構築をリードして行きたい。まずは、電気充電事業者、電気自動車メーカーとのパートナーシップを通じて、証明書と契約情報などをリアルタイムで簡単に送・受信できるオンラインシステムを構築する予定だ。」と述べた。
2018年12月10日

ペンタセキュリティ、米国で自動運転車両向けのセキュリティ技術を披露

IoT・クラウド・ブロックチーェンセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)が12月10日、米国テキサス州で開催された「OmniAir Plugfest」に参加し、自動運転車両専用の認証書ソリューションである「AutoCrypt PKI」を披露し、連動を通じて、適合性と性能を検証したことを明らかにした。 < “OmniAir Plugfest”の自動車セキュリティセッション> “OmniAirPlugfest”は、自動運転、ITS等の次世代道路交通の核心技術であるV2X(VehicletoEverything)のために、通信端末とインフラ間の相互適合性および性能を試みるイベントであり、世界中のV2X企業と車両メーカー、部品会社が参加し、V2X互換性を相互テストする。ペンタセキュリティは、”OmniAir Plugfest”において安全なV2X通信のために、”AutoCrypt PKI”を活用し、多数の端末やインフラ間の連動試験を成功的に遂行することによって、技術力の優秀性を認められた。 ペンタセキュリティの”AutoCrypt PKI”は、国際標準が要求する車両用認証書を発行・管理するシステムであり、安全なV2X通信環境を構築するためには不可欠な役割を果たす。 また、匿名化技術が搭載されており、個人情報流出を根本的に遮断することができる。ペンタセキュリティは、OmniAir ワーキンググループでSCMS(車両用PKI システム)テストのためのシナリオ作成やプロセス標準化作業を進め、多数の国内C-ITS実証事業に参加するなど、,安全なV2X環境構築に向け、国内外の活動を活発に展開している。 ペンタセキュリティのIoTセキュリティR&Dセンター長のキム・イソク常務は、「最近のV2X通信は、安全な自動運転のための技術として注目されている。”OmniAir Plugfest”イベントを通じて、世界中の様々な環境における相互運用性を実証し、海外パートナーシップを強化する時間だった。これからも安全な次世代交通環境の構築に向け努力していく予定だ。」と述べた。
2018年11月26日

ペンタセキュリティ、グリッドウィズ社と電気自動車の「Plug and Charge」ソリューション商用化

IoT・クラウド・ブロックチーェンセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)が11月22日、スマートグリッド(Smart Grid)専門エネルギー企業のGridwiz(以下、グリッドウィズ)社と協力し、電気自動車の充電ソリューションに自動車セキュリティソリューションを適用した「Plug and Charge(プラグアンドチャージ)」ソリューションを商用化したことを明らかにした。 <ペンタセキュリティとグリッドウィズのPlug and Chargeソリューション> Plug and Charge(プラグアンドチャージ)とは、電気自動車を充電する際、認証や決済が自動で行われる充電技術である。充電サービス事業者の会員カードを利用する既存の決済方式に比べて便利だが、車両と充電器間の相互認証を通じて、自動決済され、車両の重要情報をやり取りするため、電子認証書の発行や設置、更新のための認証システムなど、高いレベルのセキュリティ技術が求められる。 ペンタセキュリティは、グリッドウィズが保有している電気自動車充電通信ISO15118国際標準と充電インフラ管理のためのOCPP1.6/2.0通信標準に自社の暗号化ソリューションを適用した。両社は、今回の協業を通じて、ISO/IEC15118など電気車充電システムのセキュリティ要求事項を満たす認証システムを構築することにより、便利で安全な充電や決済ソリューションを提供することになった。Plug and Chargeソリューションは、電気自動車のための様々な付加サービスのプラットフォームとして、来年ヨーロッパ市場から優先的に適用される予定である。 ペンタセキュリティは、自動車セキュリティソリューションである「AutoCrypt」を通じて、2016年から「協調型高度道路交通システムのモデル事業」の認証システム主管事業者に連続選定されているなど、持続的に国家交通のインフラ事業に参加している。そして、国際ISO15118標準化コンソーシアムである”CharIN”のメンバーとして参画しており、”CCS &ISO 15118シンポジウム”において、充電システムの相互運用性を検証するなど、国内外から活発に事業を進めている。 ペンタセキュリティのIoTセキュリティR&Dセンター長のシン・サンギュ工学博士は、「電気自動車の充電インフラはよく整っている方だが、充電の際、決済やサービスインフラは不足している。グリッドウィズとの”Plug and Charge(プラグアンドチャージ)”ソリューションは、電気車インフラの全般的な改善はもちろん、ドライバーの利便性改善にも役立つものと期待される」とし、「ペンタセキュリティの電気自動車充電セキュリティシステムである”AutoCryt V2G”は、電気自動車環境の通信セキュリティやユーザー認証、サービス業者の認証など、信頼環境構築に重要な役割を果たす見込みだ」と述べた。
2018年11月9日

ペンタセキュリティ、日本で自動車ハッキングを防ぐセキュリティソリューション紹介

IoT・クラウド・ブロックチーェンセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)が10月17日、東京でルネサスエレクトロニクス株式会社(以下、ルネサス)が主催した「R-Car Consortium Forum 2018」に参加し、車両向けのファイアウォール「AutoCrypt AFW」など、自社の自動車セキュリティソリューション「AutoCrypt(アウトクリプト)」を紹介した。 <R-Car Consortium Forum 2018で紹介したペンタセキュリティの自動車セキュリティソリューション> 「R-Car Consortium Forum」とは、ルネサスが車載用SoC(System on chip)であるR-Car製品を中心に、パートナー企業とのソリューション構築し、お客様への提案を目的とする協業活動だ。自動運転車の登場により、車載用半導体の需要が高まり、技術要求レベルが高くなることに伴い、ルネサスでは「自動運転車向け統合プラットフォーム」の拡充を図り、多様な環境でインタラクションできる、エコシステムによるソリューション提案を強化している。 「ルネサスR-Car製品搭載の評価ボード」へ搭載された「AutoCrypt AFW」は、自動車通信プロトコルへ最適化したファイアウォールで、車両の外部から流入される悪意のあるパケットや内部で発生する異常パケットを分析し、対応する。 AutoCryptは、AFWだけではなく △ 車両と外部インフラとの安全な通信を保障する「AutoCrypt V2X」、△ 車両用PKI認証システム「AutoCrypt PKI」、△ 車両用鍵管理システム「AutoCrypt KMS」、 △ 電気自動車キュリリティシステム「AutoCrypt […]
2018年10月22日

世界最大電気自動車シンポジウム「EVS31」に参加

IoT・クラウド・ブロックチーェンセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)が9月30日から10月3日まで神戸で開催された世界最大の電気自動車シンポジウム「EVS31」に参加し、自動車セキュリティソリューション「AutoCrypt(アウトクリプト)」を紹介した。 <「EVS 31」ペンタセキュリティのブース写真> 最近、米国・日本・中国など、世界の主要自動車産業国は,未来競争力の強化や環境問題の改善および温室効果ガス削減などを目的に電気車産業の育成政策を積極的に推進し、安全のためのセキュリティ規制を強化している。「EVS31」は、そうした最新電気車技術動向が集結される電気自動車分野の世界最大のシンポジウムである。 ペンタセキュリティの「AutoCrypt」は △電気自動車充電セキュリティシステムの「AutoCrypt V2G」、△外部からの攻撃を検知する車両用ファイアウォール「AutoCrypt AFW」、△車両と外部インフラ間の安全な通信を保障する「AutoCrypt V2X」、△車両向けのPKI認証システム「AutoCrypt PKI」、△車両向けの鍵管理システム「AutoCrypt KMS」などで構成された自動車セキュリティのためのトータルソリューションである。ペンタセキュリティは、「EVS 31」イベントで韓国のC-ITS事業に適用された’AutoCrypt V2X’が搭載されたOBU端末と「AutoCrypt AFW」システムなどを展示し、技術試演を行った。 ペンタセキュリティは、今年9月、デンマークのコペンハーゲンで開催された、リアルタイム交通情報の収集・管理ITS分野の世界最大規模のイベントである「ITS World Congress 2018」に参加し、AutoCryptを紹介した。そして、10月17日には日本政府とともにNEC、日立、三菱など企業約19社が共同設立した半導体大手の「ルネサス(RENESAS)」が主催する「R-Carコンソーシアム」にも参加し、ソリューションを紹介した。 ペンタセキュリティの新事業本部長であるDS KIMは、「今日、自動車は多くのソフトウェアが搭載され、外部の様々なデバイスとつながり、絶え間なくデータがやり取りされる巨大なIoTデバイスになっているにも関わらず、セキュリティは全般的に不備だ」とし、「ペンタセキュリティは、約20年間蓄積されたセキュリティ技術とノウハウを基に、安全なスマートカー、そしてIoT時代のために、自動車産業界との技術交流を通じて、最新動向をソリューションに反映するなど、製品ポートフォリオを強化している」と述べた。
2018年5月17日

ペンタセキュリティ、アジア太平洋地域ITSフォーラムへ参加

IoT・クラウド・ブロックチーェンセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳・貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、韓国本社、ヒューストン/米国法人)は、5月8日~5月10日に福岡で開催された「第16回アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡(The 16th ITS Asia-Pacific Forum FUKUOKA 2018)に参加し、コネクティッドカー・セキュリティソリューションの「アウトクリプト(AutoCrypt®)」を展示し、電気自動車(EV)に対するセキュリティについてセミナーを行ったことを明らかにした。 < ▲電気自動車(EV)の充電時に必要とされるセキュリティシステムに関するセミナー>   「アジア太平洋地域ITSフォーラム」は、次世代交通環境基盤の高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems:ITS)に対し、アジア太平洋地域における技術発展や新規ビジネスの創出を目的に開かれる。韓国政府機関の国土交通部をはじめ、韓国道路公社、ソウル市、チェジュ市などの公共機関および地方自治体が共同で構成した韓国ブースにおいてペンタセキュリティは、次世代協調型高度道路交通システム(Cooperative Intelligent Transport Systems:C-ITS)のモデルビジネスに参画した企業として、当社のスマートカー・セキュリティソリューションの「アウトクリプト」を展示し、これまで行ってきたITS関連のビジネス活動などを紹介した。 「アウトクリプト」は、車両の外部から内部への攻撃トラフィックを検知・遮断する車両用Webアプリケーションファイアウォールの「AutoCrypt AFW」と、車両と外部インフラ間の安全な通信確立を保障する「AutoCrypt V2X」、車両用PKI認証システムの「AutoCrypt PKI」、車両用鍵管理システムの「AutoCrypt KMS」といった、スマートカー・セキュリティに求められるすべての機能を提供するトータルセキュリティソリューションである。ペンタセキュリティは、韓国の次世代協調型高度道路交通システム(Cooperative Intelligent Transport Systems:C-ITS)ビジネスに採用されている「AutoCrypt V2X」搭載のOBU端末と、「AutoCrypt […]
2018年1月16日

ペンタセキュリテイ、 「オートモーティブワールド2018」でコネクティッドカーセキュリテイソル―ション公開

データ暗号化とWebセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長陳貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、ソウル/韓国本社、ヒュースト/米国法人)が1月17日から19日まで3日間東京ビックサイトで開催される「第10回 Automotive world 2018(以下、オートモーティブワールド2018)」に出展し、コネクティッドカーセキュリテイソル―ションの「アウトクリプト(AutoCrypt®)」を紹介することを明らかにしました。 単なる移動手段に過ぎなかった車は、近年IT技術との融合を通じてコネクティッドカーに進化しています。コネクティッドカーは、自動車運転中に車両内・外部の状況をリアルタイムで検知し、その検知結果に基づいて各種のサービスを提供することで、ユーザに安全性と便利性を与える人間にやさしい車とも言えます。そのため、最近発売される自動車には GPS、Bluetooth(ブルートゥース)、Wi-Fi(ワイファイ)、LTE 5Gなどの先端機能が搭載されており、このような技術をベースでコネクティッドカーは既存の車市場だけではなく、今後IoTサービス市場の重要な要素になる見通しです。 このような変化に従って、毎年東京ビックサイトで開催されるアジア最大規模の自動車技術博覧会「オートモーティブワールド2018」は、2010年から開催された以来、年を重ねながらその規模が徐々に拡大されています。今年も最大規模で開かれ、自動車技術を保有した約1,100社が出展し、約4万人の関連者たちが訪問すると予想されます。特に今年は「自動運転EXPO」が初めて開催されるなど、自動運転技術への社会の関心が高まったことが確認できます。一方、コネクティッドカー技術発展の副作用として遠隔操作、サイバー攻撃、データ漏洩のようなセキュリテイリスクも高まることによって、コネクティッドカーセキュリテイソル―ションの重要性も高まっています。 これにより、ペンタセキュリテイは、「コネクティッドカーEXPO」を通じてコネクティッドカーセキュリテイソル―ションを紹介する予定です。「アウトクリプト」は、車両の外部から内部へ侵入する攻撃トラフィックを検知する車両向けのアプリケーションファイアウォールの「AutoCrypt AFW」を始め、車両と外部インフラの安全な通信を保証する「AutoCrypt V2X」、車両向けのPKI認証システムの「AutoCrypt PKI」、車両内部の鍵管理システムの「AutoCrypt KMS」等、コネクティッドカーセキュリテイに当たって必須的な全ての機能を提供するトタルソル―ションです。また、ペンタセキュリテイは「コネクティッドカーEXPO」で特別セミナーを行い、「コネクティッドカーと電気自動車(EV)のサイバーセキュリテイ適用事例」を主題にした自動車セキュリテイの実際の適用事例を紹介する予定です。 ペンタセキュリティCSOのDSKimは、「今までのセキュリテイはユーザの資産を守る技術だったが、コネクティッドカーなどのIoTが普及されることに従って、今のセキュリテイはユーザの生命を守る技術にならなければならない。よって、今はネットワーク連結より、セキュリテイを最優先に適用すべきの【セキュリティから始まる。そして、つなぐ。】時代が到来したとみても間違いない。」とし、「ペンタセキュリテイは、2007年から自動車セキュリテイ関連技術開発を始めて、自動車セキュリテイに関する各種国際標準規格を全て具現することで、コネクティッドカーセキュリテイソル―ションのラインアップを完全に備えた。今回のオートモーティブワールド2018を通じて、ペンタセキュリテイの技術と製品を紹介し、コネクティッドカーセキュリテイが必要な企業との協業機会も探すことができると期待している。」と言及しました。
2017年12月1日

ペンタセキュリティ、自動運転車実験都市「K-CITY」にセキュリティソリューションの受注

データ暗号化とWebセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長陳貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、ソウル/韓国本社、ヒュースト/米国法人)は、韓国政府所管の協調型高度道路交通システム(Cooperative Intelligent Transport System、以下C-ITS)導入に向けた「K-CITYプロジェクト」で自動車セキュリティソリューション受注し、セキュリティシステムを2017年12月1日に構築開始することを明らかにしました。 <K-CITY鳥瞰図(資料=韓国交通安全公団)>  現在、世界各国では国の生産性や技術の競争力強化などを目的にし、自動運転技術の開発に取り組んでいます。特に、2020年まで半自動運転車の商用化され、2030年からは完全自動運転車が商用化されるという展望により、自動車製造メーカーはもちろん、グローバルIT企業まで自動運転技術を開発するための技術開発協力を強化し、共同開発を始めるなど、市場を先取りするために多様な試みが行われています。 特に各国では自動運転車市場の先取りのため、実際の環境に近い環境での実験を可能にするテストベッド(Test Bed)構築に取り組んでおり、今まで世界規模のテストベットとしては米国の「M-CITY」、日本の「JARI」、中国の「Nice City」などが構築されていました。一方、今回韓国政府で自動運転車の商用化時期を2020年に決め、政府所管の「K-CITYプロジェクト」を通じて、事実上、世界で2番目に大きいテストベッド構築を予定中です。 C-ITS導入に向けた韓国政府所管のK-CITYプロジェクトは、韓国初の自動運転実験都市であり、2018年には完工に向け、総11億円を投入し、32万m2(11万坪)規模の実験都市を構築しています。今回のプロジェクトに含まれたセキュリティシステム項目の場合、今後の自動運転車の商用化において非常な重要要素として作用することになる予定で、システム構築の主体に大きな関心が集まっていました。 ペンタセキュリティは、韓国のIoTセキュリティ技術基盤のコネクティッドカーセキュリティをリードしてきた技術力を認められ、当プロジェクトで車両間の通信、車両とインフラ間の通信、車両と道路の施設物間の通信における認証や暗号化を担当することになりました。これを通じて、大田(テジョン)、世宗(セジョン)、驪州(ヨジュ)の3都市で行われるC-ITS構築事業に次いで、ペンタセキュリティのAutoCrypt(アウトクリプト)は自動運転実験都市内に、セキュリティシステムを構築する予定です。 今回のセキュリティシステム構築に活用されるペンタセキュリティのAutoCrypt(アウトクリプト)は、韓国唯一のコネクティッドカーセキュリティ・ソリューションであり、K-CITYプロジェクトで車両向けファイアウォール「AutoCrypt AFW」車両と外部インフラ向けのセキュリティ通信システム「AutoCrypt V2X」車両向けのPKI認証システム「AutoCrypt PKI」を含め、車両内部セキュリティソリューションも提供する予定です。 ペンタセキュリティCSOのDSKimは、「自動運転車が解決しなければならない重要課題の1つはセキュリティである。自動運転車のネットワーク内外で発生する損傷は、人間の生命と直結されることを忘れてはいけない」とし、「韓国初の自動運転実験都市のセキュリティシステム構築を担当することは、今後の自動車セキュリティ技術の基礎を強化することと同じだと思う。K-CITYプロジェクトを通じて自動運転での先にセキュリティを実現してからネットワークで繋ぐことの重要性をもう一度示す予定だ」と言及しました。
2017年1月31日

ペンタセキュリティ、ポップコーンザーとパートナーシップ締結し、自動車SW標準技術を適用

データベース暗号化とWebセキュリティ専門企業のペンタセキュリティシステムズ株式会社(日本法人代表取締役社長 陳貞喜、https://www.pentasecurity.co.jp、以下ペンタセキュリティ、ソウル/韓国本社、ヒュースト/米国法人)は、ポップコーンザーとパートナーシップを結び、1月18日から3日間、オートモーティブワールド2017に出展したことを明らかにしました。 ポップコーンザーは、昨年の1月設立されたコネクティッドカーSW専門のスタートアップ企業であり、スタートアップ企業としては世界初としてAUTOSAR(オートザー、AUTomotive Open System ARchitecture)の標準技術を保有しています。AUTOSARは、自動車内部でソフトフェアが占める比率が高まることにより制作された自動車業界共通の標準ソフトウェアアーキテクチャであり、トヨタ・BMW・GM・フォルクスワーゲンといったグローバル自動車企業が使用しているソフトフェアプラットフォームとして、自動車分野の事実上の標準(de facto standard)です。 今回のポップコーンザーとのパートナーシップを通して、ペンタセキュリティのコネクティッドカー・セキュリティソリューションであるAutocrypt(アウトクリプト)の自動車通信プロトコルに最適化されたファイアウォール(AutoCrypt AFW)をはじめ、自動車内部のセキュリティソリューションにAUTOSAR規格を反映できるようになりました。 ペンタセキュリティは、2017年1月18日から20日まで東京ビックサイトで開催された自動車技術展示会「オートモーティブワールド(Automoive World 2017)」に参加し、ポップコーンザーと共同で展示ブースを運営しました。ペンタセキュリティは、この展示会を通じて、AUTOSAR開発ツールが適用されたAutocrypt(アウトクリプト)ソリューションをLinux基盤のAdaptive AUTOSARで具現し、日本で初めて紹介し、展示会を訪れた人々から良い反応を得ました。 ペンタセキュリティのCSOのDSKimは「ペンタセキュリティは、約20年前にITベンチャー企業から始めた経験があるため、企業規模に関わらず優秀な技術を保有しているスタートアップやベンチャー企業とのパートナーシップを常に肯定的に検討している」とし、「数千円のAUTOSAR開発ツールをサービス方式のソフトウェアSaaS型(Software as Service)で使用できるように提供するポップコーンザーの企業信念は、情報セキュリティを一つの文化として作りたがるペンタセキュリティと非常に似ている面が多い。コネクティッドカー時代が到来したとき、世界中の誰もがAutocrypt(アウトクリプト)で安全な自動車で生活できるように製品開発にさらに努力していくつもりだ」と言及しました。
gdpr-image
当ウェブサイトでは、お客様のニーズに合ったより良いサービスを提供するために、クッキーを使用しています。詳細については「個人情報の取り扱い」をご確認ください。